どうやって処分するの?

犬のイラスト

エアコン
の処分方法

エアコンの処分方法7選!費用や家電リサイクルについて

■エアコンの不用品回収方法を要約

  • エアコンの処分方法は主に7種類
  • 安く・早く済ませたい方は不用品回収業者への依頼がおすすめ

エアコンの不用品回収業者

エアコンの不用品回収について

目次

エアコンは家電リサイクル法の対象品目

家電リサイクル法とは

一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。

製造メーカーによって処分に必要となるリサイクル料金が異なるので、製造メーカー名を確認しておきましょう。

「家電4品目」エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶・プラズマ式)、電気冷蔵庫・電気冷凍庫、電気洗濯機・衣類乾燥機の特定家庭用機器4品目を回収して、有用な部品と材料をリサイクルし、廃棄物の削減と、資源の有効活用を推進する法律。1998(平成10)年6月に交付、2001(平成13)年4月1日に施行。(いずれも家庭用機器のみ)

家電リサイクル券が必要

買い替え・購入小売店が分かる・自治体の取り組みがある場合は、収集時に現金を渡して家電リサイクル券を受け取るだけで、
自分で家電リサイクル券を購入する必要はありませんでした。ですが、以下のパターンに当てはまる場合は、自分で郵便局に行って、
家電リサイクル券を購入しなければなりませんので以下の確認していきましょう。
・購入した小売店が家電リサイクル券センターに未加入の場合
・住んでいる自治体が特別の取り組みをしていない場合
・自分で指定引取所に持っていく場合

エアコンは自治体の大型ごみ(粗大ごみ)では、回収できません。というのも、エアコンは「家電リサイクル法」(※1)に指定された、特定家庭用機器4品目のひとつなのです。ここでは、エアコンの正しい処分方法や、費用、手順、不用品回収業者を選ぶ際の注意点などをお伝えします。

不要になったエアコンの処分方法は7種類

エアコンはその大きさ、取り付けられている位置や室外機の取り外しを考えると、簡単にはゴミとして出すことができません。また、家電リサイクル法の対象になっているので、「正しく」捨てることが必要です。

処分方法①家電量販店に依頼する

エアコンを処分する際に一番手間がかからないのは買い替える時に家電量販店に引き取ってもらうことです。素人では厄介な取り外しも専門の業者がやってくれます。「オークションに出す」「人に譲る」などはっきりした目的がない場合や、不用品回収業者などに依頼するのは不安な場合は買い替える時に引き取ってもらうのがいいでしょう。

買い替えではなく、不要になったエアコンを処分する場合も、購入した家電量販店がわかる時は、引き取りを依頼できます。自分で持ち込まずに、引取をお願いする場合は「運搬料」がかかりますが、自分で取り外さなければいけないこと、重いエアコンを運ぶことを考えれば、一般的にはお願いするのが無難でしょう。

購入したお店がわからない場合も近くの家電量販店に持ち込み、あるいは引き取りの依頼をすることができます。家電リサイクル法によってリサイクルのために適切に処分しなければいけないため、家電量販店ではエアコンの引き取りの業務を行っています。依頼方法や料金などは店によって違うので、サイトで調べるか問い合わせてみるといいでしょう。

処分方法②自治体に依頼する

自治体によって手続きが異なるので、まずお住まいの自治体のサイトや役所などで処分の仕方を確認します。ほとんどの自治体では、まず、家電量販店での引き取りを勧めているようです。自治体に処分を依頼する時は、「家電リサイクル料金」を負担しなければなりません。また、自分でエアコンをはずす必要があります。指定の引取場所まで持ち込めない時は自治体の指定した業者収集を依頼することになり、「運搬料」が発生します。

処分方法③引っ越し業者に依頼する

引っ越しの時にエアコンの処分を考えているなら、引っ越し業者に引き取ってもらう方法もあります。大手の引っ越し業者ならオプションでエアコン処分を依頼できるところもあるでしょう。引っ越しと同時に行えるため見積もりも一緒にでき、運搬も他のものと同日にスムーズに処分できるのがメリットです。スタッフがプロであるのに加えて、トラブルが起きた時の補償などもあるので安心して任せられます。一方、中間マージンが発生することで、料金は高くなるようです。見積もりの時にしっかり確認しましょう。

処分方法④オークションで売る

普段からオークションや個人売買を利用する人は売ることを考えるかもしれません。ただし、やはり取り外しや運搬にかかる費用などが問題になってきます。中にはリモコンのみ出品する人もいるようです。

処分方法⑤買取専門業者に依頼する

家電の買取専門業者では大型家電の買取を行っています。エアコンも高く売れれば取り外しや運搬もお願いできて、なおかつ手元にお金が残ることもあります。ただし、逆に料金が上乗せされることもあるので、甘い言葉に乗せられないように業者を選定する必要があります。

処分方法⑥人に譲る

最近ではテレビのコマーシャルでも話題の地元の人に譲る方法です。リユースの観点からはいい方法ですが、自分で取り外し、設置もお願いしなければならず、トラブルが発生した時の責任問題も考えておかねばなりません。

処分方法⑦不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼することも可能です。一番のウリは費用面でしょう。リサイクル料金が発生した場合でも、低価格で引き取ってもらえます。買取になる場合は、リサイクル料金や運搬料を相殺できる可能性もあります。また、家電量販店では引き取りや設置の専門業者が行うため、繁忙期にはかなり先の日にちに設定されることがありますが、不用品回収業者では即日に対応していることも多く、すぐにでも処分したいと考える人にはメリットがあるでしょう。ただし、悪徳業者も存在しますので依頼する時は安易に決めずによく見極めることが大切です。

エアコンの処分にかかる費用相場や時間の目安

では、実際に処分する時にかかる費用や作業時間はどのくらいでしょうか。処分方法に沿ってみましょう。

処分方法①家電量販店に依頼する場合

新しくエアコンを購入した際には家電量販店によって違いがあり、取り付けの工事費は商品の購入代金に含まれている場合とそうでない場合があります。大きさによって、約13,000円から20,000円程度。取り外しにも費用(約4,000円から6,000円)がかかる場合もあるので、購入の際に他店と比較するなら、トータルでどのくらいかかるのかを計算してみるといいでしょう。2階に設置する、配管のカバーなど追加で依頼する場合、室外機が特殊な場所にある場合はまた別途経費が必要になることがあるので、店側から確認があるはずです。リサイクル料金(一般のメーカー990円、一部のメーカー2,000円)は必ずかかります。

購入した家電量販店に依頼する場合は、自分で取り外すなら、取り外し料金はかかりませんのでリサイクル料金(990円か2,000円)のみになります。自宅に業者に来てもらう場合は、お店によって料金に差がありますので、購入店以外に依頼した方が安くつく場合も。取り外し料金(約4,000円から約6,000円)、運搬費(約1,000円から約3,000円)、追加料金そしてリサイクル料金をそれぞれ調べてから依頼しましょう。

家電量販店によってエアコンの引き取り条件や料金が異なっています。運搬料、出張費など、ネット申込の場合は収集方法によって複雑な料金体系になっていることもあります。自分で取り外し、店舗へ持ち込んだとしても収集運搬料が課せられる場合もありますのでよく確認してから申し込みをしましょう。

処分方法②自治体に依頼する場合

自治体での処分を考える時にはまず、お住いの自治体の処分方法を確認する必要があります。サイトで見るのが早いですが、電話をしたり、近い場合は役所に出向いて聞いてみたりしてもいいでしょう。一般的には郵便局で家電リサイクル料金(990円か2,000円)を支払い、指定の業者に引き取ってもらうという流れです。ただし、取り外しやエアコンの移動は行わないので、工事が必要であったり、自分で移動させるのが難しかったりする場合は別の業者に依頼して、料金を支払わなければなりません。指定場所に自ら持ち込む場合も、リサイクル料金を支払う手続きが必要なので忘れないようにしましょう。

処分方法③引っ越し業者に依頼する場合

引っ越し業者のスタッフではなく、専門の業者が来て取り外しを行うため、家電量販店や自治体に依頼するのとほぼ同じような費用になります。リサイクル料金と運搬料、その他追加費用がかかるときもあります。作業時間は引っ越し作業内なので気にならないでしょう。

処分方法④オークションで売る場合

自分で価格設定ができて、売れた場合は処分費用の相殺、あるいは手元に現金がのこることもあります。ただし、取り外し工事を自分で行い、写真の撮影など出品するための手間や配送料やトラブルのリスクを考えると、あまり一般的な処分方法ではないと言えます。売れるまでどれくらいの時間と日数がかかるかわからず、売れる保証もないことを考えておきましょう。

処分方法⑤買取専門業者に依頼する場合

買取を目的にしているので、処分費用について気になる場合は一度検討してみてもいいでしょう。不用品回収業者と同様、工事や運搬も込みの料金体系になっているので、重労働せずに済み、値段がつけば処分費用がかからずエアコンを処分できます。ただし、不用品回収業者に比べると業者の数が少ないことや、積み込んでから高額を請求するなど、悪徳業者も存在するため、よく考えてから決めましょう。

処分方法⑥人に譲る場合

リユースなので、リサイクル料金はかかりませんが、自分で取り外す手間や掃除が必要になります。また、いつ引き取り手が現れるかわからず、誰も現れないこともあります。

処分方法⑦不用品回収業者に依頼する場合

家電リサイクル法の関係でどの処分方法を選んでも、リサイクル料金がかかり、取り外しや、移動などの料金を考えなければいけませんが、不用品回収業者に依頼すれば安く、処分できて、場合によっては無料になることもあります。HPにはだいたいの引き取り料金が提示してあるので、家電量販店や自治体に依頼した場合とを比べてみるといいでしょう。リサイクル料金がかからず、取り外しなどの工事も任せられて、他の不用品と一緒に処分することもできます。年式の新しく、状態の良いものであれば買取も可能な場合もあるので、エアコン処分費用が無料になる可能性もあります。ほとんどの業者が慣れている作業なのでエアコン1台だけなら時間はさほどかからないでしょう。

不用品回収業者を選ぶ際のメリット・注意すべきこと

ここでは一般的になりつつある不用品回収業者に依頼する時について見てみます。

コツ・注意点①処分費用が安くなる

一番のメリットは費用でしょう。一般的に家電量販店や自治体に依頼すると必ずリサイクル料金がかかります。工事費や運搬費その他を含めるとけっこう高額になることもあります。その点、不用品回収業者ではその費用がかからず、買取可能な場合もあります。

コツ・注意点②取り外しなどの作業を任せられる

エアコンの取り外しをするには、まず脚立を使って作業をしなければならず、重量もあるので高齢者や一人での作業は危険でもあります。配線やドレインホースの処理などを考えると専門業者にお願いした方が安全で楽に済みます。不用品回収業者にとってはエアコンの回収作業はよくあることなので慣れていて、知識もあるので安心して任せられます。

コツ・注意点③時間の融通がきく

ほとんどの業者は即日対応・問い合わせ時間も長いため、処分したいときにすぐに捨てることができます。家電量販店や自治体では引き取りの日まで申し込んでからかなりの日数が必要な場合があります。故障していてすぐにでもという場合や夜や土日などに依頼したい時はかなりのメリットになります。

コツ・注意点④いらないものをまとめて処分することも可能

最近の不用品回収業社の人気は、まとめて不用品を処理してくれることが大きいです。遺品整理や断捨離のために大量の不用品を処理するため、トラック1台でいくらという設定料金もあります。エアコンが2台以上ある場合や、エアコン以外のものもまとめて処分したいなら粗大ごみを自治体で出すより安くつくはずです。買い取れるものがあれば臨時収入になる可能性も。また、片付けサービスを実施している業者もあるので、不用品が大量にあったり、大型の家具などを処分したりしたい場合は、これを機に家の中をスッキリさせるのもいいでしょう。

コツ・注意点⑥失敗しないための対処法

業者に依頼する時には、HPを見てしっかり見極めるようにしましょう。だいたいの見積もり額が記載されているか、家電製品や工事について知識はあるかなど、HPだけでもわかることはあります。複数の業者に見積もりを依頼して検討してみてもいいでしょう。

また、一人暮らしや、高齢者の場合は一人で全部決めてしまわず、家族や友人、知人に相談してみるのもリスク回避になるはずです。

エアコンの処分・回収に関するよくある質問

エアコンの処分というのは頻繁にすることではないので、初めての場合は不安や疑問もあるでしょう。ここでは一般的な質問にお答えします。

質問①結局どこに依頼すればいいの?

処分方法が色々あって迷ってしまいますが、自分に合った方法を検討してみましょう。ざっくりですが、安心、安全を重視するなら家電量販店や自治体に依頼、費用を安く抑えたい、他にも処分するものがある、即日対応などサービスを重視するなら不用品回収業者や買取業者に依頼するのがオススメです。

 

質問②自分で全部処理できれば節約できるの?

エアコンは自分で取り外そうと思えば自分でやることも可能です。どこかに依頼すると工事費がかかってしまうので、DIYがお好きな方は自分でやってみたい、費用を浮かしたいと思うかもしれません。しかし、エアコンはガスが使われていたり、室外機が離れていたりと複雑で、構造を理解していないと危険なものです。できればプロに依頼した方が無難でしょう。

 

質問③業者に依頼したいがどんな会社か、どのような人が来るのか不安です

不用品回収業者のHPを確認しましょう。信頼できる業者なのかはHPを見るとわかることが多いです。明朗会計であったり、壁や床を傷つけてしまったなどのアクシデントに補償がついていたり、また、コロナの対策をしっかりしているなど業者によってアピールポイントは様々です。見積もりだけでOKだったり、クレジットカードに対応したりしているなど、業者ならではのサービスもあるので複数の業者を見比べてみるといいでしょう。

質問⑥不用品回収業者選びで失敗したくない

業者ごとに料金やサービスが異なっているので選ぶのにも迷ってしまうことがあります。目安としてはまずHPを持っていることがあげられます。チラシやトラックでアナウンスして回っている業者は、高額な請求や違法な業者のこともありますので気をつけましょう。また、「無料」を謳っている場合も要注意。本来リサイクルするには費用がかかるものです。きちんとした業者なら、リユースしているなどなぜ安いのか理由も示していることが多いです。

また、危険な業者は

  • 会社の所在地が載っていない
  • 電話番号が固定電話ではなく携帯電話
  • 突然の訪問で不用品がないか聞いてくる

なども参考にするといいでしょう。

十分に検討のうえ、適切にエアコンを処分

エアコン処分はリサイクル法があるため、正しく処分する必要があります。一見大変な作業ですが、業者などをうまく使えば手間も負担もなく処分することができます。良く調べて後悔することのないように、自分にとって最適な方法を選ぶようにしましょう。これを機に家の中の不要なものを処分してしまうのもオススメです。

 エアコンの処分はお任せください!

エアコンの処分方法について紹介してきました。

エアコンの処分はご自身で運搬したり、受取先を見つけるとなると、手間も時間もかかります。引き取り手回収業者を利用すると、リサイクル料金が必要となりますが、スピーディーかつ安心して依頼することができます。

「不用品回収業者の徹底比較ナビ」では、エアコンの不用品回収業者も多数紹介しております。

エアコンの処分や不用品回収業者探しにお困りの際は、ぜひ「不用品回収業者の徹底比較ナビ」をご利用ください。

不用品の種類一覧